![]() 牛首山から権現岳(左)と旭岳 |
新雪の八ヶ岳東面の展望を楽しむと言うのが目的で、最初から適当なところまで行って引き返すつもりである。雪の付いた真教寺尾根上部を一人で登ろうという気になるほど私は若くない(若い頃なら行けたのかと聞かれると困るが)。 例によって時計はまじめに見ていない。美し森まで車。この辺りで既に雪がある。9:00頃出発。羽衣池を越え、誰一人いない静かな雪道にトレースを付けながら登る。賽の河原手前でスキー場のリフト終点があり、急に賑やかになり、興ざめ。賽の河原辺りで再び静けさをとりもどす。ここは赤岳と横岳がよく見える眺めの良い所。 そこから牛首山までは長い登り。雪は牛首山当たりで15~20cm。 牛首山についたのが12:00頃。権現岳東面がよく見える。なかなか立派である(左の写真)。 |
|||||
牛首山からはさらに雪が深くなり、ヒザ位のラッセルになるが、傾斜が緩いので歩くのも楽である。樹林が深く視界は余り利かないが、所々樹林が切れて山が顔を覗かせる。 扇山を過ぎて1時間くらい行った辺り、赤岳が間近に仰げる所(右の写真)まで行って引き返す。結局最後まで誰にも会わず。一人だけの山歩きを堪能した。。 |
![]() 赤 岳 |
|||||
![]() 賽の河原から赤岳と横岳 |