デジカメという物を遂に買ってしまいましたので、試し撮りを兼ねて行ってみました。 大嶽山那賀都神社の境内を通って入渓する。この神社は、鳥居や灯籠の寄進者を見ても、広い地域から信仰を集めている格式の高そうな神社で、谷の奥にひっそりと建っている。 沢の方は1時間ほど堰堤が続きうんざりするが、その後ホトケ沢を分ける二股から先は、写真に有るような10m前後の滝が次々に現れる。滝の多い沢である。殆どがナメ滝で、登るのも特に困難は無い。ツメは、道に出るまで炎暑の中の1時間のヤブ漕ぎ。全身汗でずぶ濡れ状態となる。 青笹までの下山路は、笹原の中の気分のいい道。黒金山や乾徳山が大きく望まれる。 |
||||||||||
![]() 大嶽山那賀都神社 |
||||||||||
![]() 赤の浦川の滝 |
![]() 赤の浦川の滝 |
|||||||||
![]() 黒金山 |