丹沢・四町四反ノ沢

Shithoushitan River

2002年7月27日  天候:晴


 
  宮ヶ瀬湖のある中津川の上流の本谷川の支流キュウハ沢のそのまた支流。塔ヶ岳と丹沢山の間から流れ出ている。

  宮ヶ瀬湖から中津川林道を車で行き、塩水橋の所で本谷川沿いの林道に分かれるのだが、通行止め。塩水橋から歩くはめになる。1時間くらいでキュウハ沢出合い。8:00頃。


  キュウハ沢はいくつか堰堤を越えると早くも核心部のゴルジュ (谷の両岸の岩壁が迫って狭くなっている所です) となる。ここは前にも通ったことがあるが、滝が連続してなかなか面白い所。まだ増水しており結構迫力がある。ゴルジュを抜けて間もなく四町四反ノ沢が左から出合う。

  四町四反ノ沢に入って暫くは3〜10m程度の滝が時々現れるが、比較的穏やかな調子で上流部まで続く。四町四反ノ沢の魅力は上流部のゴルジュに集約されているようで、5〜15m位の滝が次から次へと現れる。ほとんど直登できるのが嬉しい。ただし水量が多くて大分シャワーを浴びることになる。ゴルジュを抜けると広いゴーロになり急に水がなくなる。最後は大きなガレとなるので、尾根に逃げてスズダケの中をを登っていくと、大した苦労も無く登山道に出られた。11:30頃。

  なお、山と渓谷社から出版されている 「丹沢の谷110ルート」 にある 四町四反ノ沢の記述はどうもおかしい。上流部のゴルジュについて全く触れられておらず、代わりに 「以前の資料によると素晴らしいゴルジュが有ったらしい・・・」 と言う説明があるだけである。(察するにゴルジュの手前に本流と紛らわしい支沢があったので、そちらに入ってしまったのではないか)

  登山道に出て丹沢山に向かう。久しぶりの夏の丹沢山は相変わらず明るく広々とした気持ちのいい所。下りは天王寺尾根を取る。静かな感じのいい尾根で、樹相も美しく、のんびり下るには丁度いい道である。ブナやモミの林の下にはあちこちマルバダケブキが黄色い花を付けている。尾根の下の方では、ところどころで写真のような可愛いキノコが顔を出していた。(タマゴダケと言うそうです結構おいしいとのこと)
 塩水橋まで戻ったのが15:00頃

  ズボンを着替える時気が付いたのだが、ふくらはぎの辺りからかなりの血が流れ出した跡がある。家に帰って風呂に入ったらカサブタが取れてまた流れ出し、いつまでも止まらない。どうやらいつの間にかヒルにかまれたらしい。
キュウハ沢のゴルジュを抜けた辺り
薄暗い奥にキュウハの大滝が水を落としている。
 
四町四反沢出合い付近。陽光が射し込み緑が鮮やか。
四町四反沢上部のゴルジュは滝の連続となる。 ゴルジュ最後の滝。この上は急に開けて水が消える。
丹沢山付近、マルバダケブキの群生になっている。 林の中にあちこちこういうキノコが顔を出している。
 

山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip