南アルプス前衛 七面山

Mt. Sichimen

2002年1月4日  天候:晴

 

富士川添いの身延山の奥山、七面山は名高い霊場である。参拝の山とは言え標高は1982m、登り口の角瀬から頂上までの高度差1700mは侮れない。

  8:30 神通坊の前から北参道(裏参道)に入る。ここから敬慎院の奥ノ院まで標高差1300mの登り。奥の院まで40丁で、1丁毎に石の道標があるので、行程が掴みやすい。登るにつれ富士山が次第に姿を現してくる。反対側は木の間から笊ヶ岳が見え隠れしていたが次第に雲に覆われるようになる。奥ノ院着11:30頃。ここからは富士山の眺めがよい。

 
奥ノ院から平坦な道をしばらく歩くと敬慎院に着く。ここは標高1700m、山頂近くの平坦地に建っている。ちゃんとしたお寺としては日本でも最高所ではないだろうか。雪に覆われ、山上の霊域の空気が肌に感じられる。

   山門をくぐり御来仰場から頂上に登る。途中に見る雪の付いた大ガレはなかなかの迫力がある。七面山頂着12:30。西の方南アルプス方面は雪雲が湧いている。さらに三ノ池、四ノ池と越え希望峰に向かう。希望峰とは変な名前であるが、西の方は大きく展望が開けている。ただし南アルプスは完全に雲の中である。残念。

   希望峰のひとつ先の小ピークの辺りまで静かな樹林の中の散歩をし、時間が来たので引き返す。14:00頃。
この頃から雪雲がこちらまで押し寄せてきて、雪が舞い始める。後はひたすら下り、角瀬に付いたのはすっかり暗くなった頃、17:30。

   ( 山ですれ違う時、よく「こんにちは」と挨拶をかわすが、この山では皆「ご苦労様」と言って行き交う。やはり信仰の山である )



北参道より富士山


奥ノ院からの富士山


雪の付いた大ガレ

敬慎院

山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip
山の紀行