利根川源流  丹後山から兎岳

Mt. Tango,Usagi

2002年5月2〜3日

 
駒ヶ岳を中心とする越後三山の周辺は非常に魅力のある登山エリアである。しかし豪雪地帯のため、積雪期はルートが限定される。沢沿いは雪崩の巣であり、尾根ルートも一旦悪天候に見舞われると身動きが取れなくなる(3月に4〜5人のパーティで1週間掛けても駒ヶ岳に達せなかった記録を見たことがある)。
  今回は雪も大分消えた残雪の時期に、越後三山の隣の利根川源流域の山をのんびり辿ってみた。険しい山の多いこの山域としては、この辺りは穏やかな山容である。


5月2日  
天候:晴

 前夜のうちに車で六日町から三国(さぐり)川の十字峡に入り、車中泊。十字峡出発が5:00。
  十字峡から尾根の取り付きである栃ノ木沢出合までの3km弱は、林道歩きで楽々かと思っていたが、あにはからんや。残雪のブロックが所々道をふさいでおり、時間を取られてしまった。雪解けで増水した川に落ちると一巻の終わりとなるので、ここは気を付けないといけないところ。


  尾根の取り付きから丹後山までは高度差約1300mの登り。暫くはすごい急登で早くも大汗をかく。尾根が緩くなるころから雪が現れ始める。天気も良く新緑が目にまぶしいくらい。道の両側にはイワウチワのかわいらしい花があちこち咲いている。シャクナゲの群落もあり、一部花が開き始めている。
  こういうのを見ながら登っていると疲れも忘れるのか、雪も良く締まっており、テントや炊事用具など重い荷物を持っている割には以外と楽に丹後山に着いた。丹後山着12:00頃。

谷に残り、道をふさいでいる雪のブロック。 若葉の鮮やかなブナ林。
豪雪のため雪の重みで根もとは全て下に曲げられている。
道の両側にはイワウチワがたくさん咲いていた。アリに注目。 早くもシャクナゲが一部咲き始めている。



利根川水源の山である大水上山。頂上は平坦で、巨大な雪庇の名残が残っている。



  丹後山には立派な避難小屋がある。この快適そうな小屋を見るとテントに泊まる気も消え失せて、ここに泊まることにする。
  今の時期にこの山域は初めてなので余裕を見た計画を立てたが、早く着きすぎて時間を持て余し気味。しばらく昼寝をした後2時頃から兎岳の方に出かける。

  丹後山から、利根川の水源である大水上山を越え、兎岳、ついでに小兎岳まで行く。尾根は緩やかで天気も良くて夏のように暖かい。越後三山を初めとする360度の展望の中、のんびりと散歩気分である。雪は例年よりかなり少ないようであるが、まさにこれぞ春山の世界である。小屋に戻ったのが5:30くらい。
  ただ空気は霞んで透明度は悪い、今日の夕焼けは期待できない。
 今日の小屋の客は3パーティ7人。


5月3日   天候:晴

  5:00頃から小屋を出るが、今日も空気は霞んで朝焼けは全然だめ。
もう一度小兎岳まで行って写真を撮ったりなどする。よほど中の岳まで行って帰ろうかと思ったが、家の者には兎岳までの計画しか伝えていないので、やはり予定にないことはしてはいけないと、思い留まる。変な所で律儀な私。
9:00頃小屋に戻り、下山する。十字峡着13:00ころ。
終始のんびりした山行でありました。



兎岳からの越後三山のうち中ノ岳と右奥に駒ヶ岳。
兎岳から南方を見る。左から越後沢山、本谷山この山稜はさらに遠く巻機山へと続く。 小兎岳登りの斜面
小兎岳から望む駒ヶ岳 丹後山付近からの中ノ岳の夕景。空気が霞んでいて真赤には染まらない
兎岳から北には遠く荒沢岳が聳える。

 

山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip