笛吹川西沢から黒金山方面

Fuefukigawa Nishizawa River

2005年2月12日  天候:晴


 
 「黒金山方面」というタイトルは、要するに黒金山を目指したが行けなかったということ。計画では冬の笛吹川西沢渓谷を鑑賞して黒金山に登り、あわ良くばその先の乾徳山までという目論見であったが、これが実に大甘でした。

 西沢渓谷入り口バス停手前にある道の駅に駐車して歩き出す。出発7:15頃。西沢渓谷道は朝早いせいか一人出合っただけ。しかし人は大勢来ているようで、雪道は良く踏まれていて、特にアイゼンとかは必要ない。七ツ釜五段ノ滝の所で突然ロープが道を阻み、通行止めとなっている。こんな所で引き返していては黒金山に行けないし、トレースも付いているので構わず通ってしまう。その先で西沢を離れて、軌道跡の水平道まで登った所が黒金山の取り付きである。9:30。
 黒金山方面は予想に反して誰も通っていなくて、トレースが無い。取り付きから早くも膝までのラッセルとなる。降雪が有ってから時間が経っているようで、雪はザラメ状で重い上に踏んでも締まらないので、結構登り辛い。視界の効かない樹林の中でラッセルを続けるのもだんだん疲れて嫌気が指して来る。結局黒金山のはるか手前、標高1900m位のいく分見晴らしの良い所まで登った所であきらめる。13:00頃。引き返して軌道跡の取り付きに戻ったのが15:00頃。

 帰りは軌道跡の水平道を採る。トレースもあるし、そちらの方が楽だと思ったのだが、なかなかどうして。所々斜面から落ちてきた雪が急斜面となって道を塞ぎ、急斜面の先は即道脇の崖である。雪が固くなってステップが無い場所もあり、アイゼンが無いととても怖くて通れない。念の為にと持ってきた6本爪の軽アイゼンであるが、役に立った。まさか使うことは無いと思っていたが、この辺りも見通しの甘さが出た。駐車場帰着17:00。

途中の室伏からの富士山
冬の西沢渓谷の様子
.



山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip