レンゲショウマ咲く御岳山

Mt. Mitake

2006年8月26日        天候:曇


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  奥多摩の御岳山は、ガイドによれば「関東随一の霊場」である。 ここはまたレンゲショウマの群落( 自然の群落かどうかは良く分からないが)でも知られる。外にも色んな野生の花を楽しむことができる。
  今回は真っ当な手段では(登山口に強引に迷惑駐車をするとかはせずに)一番朝早く目的の所に着けそうだからという理由から、ケーブルカーを使って登ることにした。
  途中で見る多摩川は濁流が流れていて、前夜にかなりの雨が降ったようである。 ケーブルカーに乗っている間も結構降っていたが、山頂駅に着くのを待っていたようにうまい具合に上がってくれた。

  お目当てのレンゲショウマの群生地は駅を出て右の方の樹林を登った所にある。 いろいろと開花情報を調べてから来たのではあるが、まずまず見ごろのようである。多少前夜の雨に痛めつけられたような感もあるが、 うっすらと紫がかった花は可愛くて気品がある。 まだ人もほとんど居ない中、静かな林の中に並んで咲いている様子は、しばし見とれる風景。 ・・・ただしあまりゆっくり見とれていると蚊に噛まれる。

レンゲショウマ花の饗宴
 
  レンゲショウマの花を観賞した後は武蔵御岳神社の参拝。 ここは15分ほど山道を歩いて行くと突然山上の街が現れる。 歴史を感じさせる重厚な雰囲気の宿坊が続き、その先は土産物屋が並んで門前町を作っている。 門をくぐると山頂の本殿までは長い石段の登りで、一汗掻かされる。 この門前町から本殿までの雰囲気はさすがに関東随一の霊山の風格がある。
御岳神社門前町の眺め 歴史を感じさせる馬場家
御師(神職) 住宅
御岳神社参堂の階段 御岳神社から大岳山方面
渓流に咲くタマガワホトトギス
 御岳神社からは御岳沢上流部の渓流の方へと下る。 2つほど滝があって、その間は苔むした岩の間を谷川が流れる日本庭園風の場所で、ロックガーデンとも呼ばれる。

  今回の御岳山のもう一つのお目当ては、黄色い花を咲かせるタマガワホトトギス。ホトトギスの仲間はよく野山で見かけるが、黄色いのはちょっと珍しい。 これも望み通り ロックガーデンのあちらこちらで咲いていて、喜ばせてくれた。
ロックガーデンの周辺では、ほかにもいろいろな花が楽しめる。

   帰りは奥の院のある山に寄ってから神社の方に戻る。この道は比較的険しくて鎖やロープがあったりしてようやく山登りらしい感じ。

 下山は大塚山の尾根を下って古里駅へ。 この尾根道沿いにも色々花が見られる、思わぬ所にレンゲショウマがあったりして、やはり紛れもなく御岳山はレンゲショウマの自生地であることが知れる。
七代の滝 ロックガーデンの渓流
これは普通(?)の
ヤマジノホトトギス
ハグマの仲間
オクモミジハグマ か
ソバナ タマアジサイ マツカゼソウ
キバナアキギリ モミジガサ ツリフネソウ ゲンノショウコ ハグロソウ
そのほかの山道に咲いていた花





山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip