 |
廻目平は千曲川の上流部の支流、金峰山川沿いに有り、周囲は屋根岩を始めとした岩場となっていて、ちょっと変わった風景が広がっている。キャンプ場が有って、また金峰山への登山口でもある。
行った時は丁度紅葉の盛りのタイミングで、紅葉と岩の取り合わせの風景を楽しむことができた。
川上村の秋山から金峰山川沿いの道に入って廻目平へ。 途中の紅葉も目を見張る美しさ。キャンプ場に車を停めて出発。9:15。キャンプ場には結構人が多いが、そこを外れると全く居なくなる。金峰山に登る人は結構居ると思うが、小川山の方に行く人は少ないようである。 |
|
 |
 |
 |
 |
千曲川の谷の風景
|
廻目平手前からの屋根岩
|
金峰山川の谷の風景
奥に国師ヶ岳
|
廻目平周辺の白樺林 |
|
唐沢ノ滝を通って2008m岩峰の付近の尾根に出る。9:30。
登山道沿いは樹林の中であるが、道沿いに現れる岩峰の上に登ると展望が開ける。大抵の岩峰には良く見れば登る踏み跡が出来ていて登ることができる。
どれもそれ程難しくはない(難しそうな所は登らないが)。岩峰を登ったり降りたりしていると結構一日潰せる。
2230mの岩峰11:10。ここから先は、小川山までは平凡な樹林の尾根となるので、今日はここまで。帰りは尾根通しに戻り、廻目平着13:45。
|
 |
 |
 |
 |
唐沢ノ滝 |
唐沢ノ滝を見下ろす
|
浅間山遠望
|
国師ヶ岳を望む
|
|
以下、小川山への尾根上からの紅葉と岩の眺め
|
 |
 |
 |
 |
1 |
2 |
3 |
4
|
 |
 |
 |
 |
5
|
6 |
7 |
8 |
 |
 |
 |
 |
9
|
10 |
11 |
12 |
|