中央アルプス・三ノ沢岳

Mt. Sannosawa

2007年4月15日  天候: 晴(薄曇)


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  萱平の駐車場に車を止め、7:14の始発のバスとロープウェイを乗り継いで千畳敷に着く。 1時間掛けて麓から標高2600mの高地まで運んで、片道1900円というは良心的な値段だと感心する。

  天候は高曇りで、写真を撮るには余り条件が良いとは言えないが、寒くもないしまずまずの登山日和である。 新雪が積もったばかりのようで、黄砂にも汚されていない真っ白なきれいな雪である。千畳敷出発8:45。



  千畳敷から極楽平への登りの斜面は意外と急である。 今日は新雪も少なく雪も安定しているが、状況によったらかなり雪崩の恐怖を感じそうな所。 やはりここは4月くらいになってから登るのが無難かも。 極楽平着9:20。

 極楽平は傾斜の緩い斜面が広がっている所。 今はどうか分からないが、かつては広い斜面に花が咲き乱れる、名の通りに極楽のような場所であったのだろう。

先ずは千畳敷の風景を 極楽平よりの空木岳(左)と
南駒ヶ岳

極楽平よりの宝剣岳
(西面)
極楽平よりの宝剣岳
(東面)
極楽平から御嶽山遠望 こちらは南アルプスの遠望

    極楽平の広い斜面を下って三ノ沢岳に向かう。 斜面の先は、三の沢岳の登りまではしばらくヤセ尾根が続き、なかなか変化があって楽しめる。まだ誰も足を踏み入れていない処女雪の尾根に足跡を付けながら辿るのは気分の良いもので、今の季節にこういうのが味わえるとは予想していなかった(途中から3人パーティに追い越されたが)。近くから仰ぐ三ノ沢岳もなかなか雄大である。 三ノ沢岳着11:30。 中央アルプスの主稜線から離れた所にあるので、中央アルプスの山々がずっと見渡せる。

  極楽平まで戻って来た頃から急に風が強くなって寒くなって来る。 千畳敷への下りは地吹雪の舞う中である。 千畳敷着14:20。その後ロープウェーで下って、下に着いて見ると、驚いたことにわずかの間に空は真っ青な快晴になっている。 さっきの強風で一気に雲が吹き飛ばされたのか。もう少し山の上で粘っていても良かったかも知れない。

端正な形の三ノ沢岳
極楽平の下りから

三ノ沢岳へと続く尾根。
綺麗なナイフリッジとなっている

ナイフリッジ最狭部。
ここはちょと緊張する所

尾根を行くパーティ
三ノ沢岳への途中から

三ノ沢岳途中からの宝剣岳

三ノ沢岳の登り 三ノ沢岳直下の急斜面。
太陽を見上げながらの登り

三ノ沢岳頂上からの宝剣岳



山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip