花の八ヶ岳・横岳

Mt. Yokodake

2007年7月7日〜8日


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  今回の八ヶ岳の目的はウルップソウを見ること。 日本では礼文島と北アルプスの白馬岳、そしてここ八ヶ岳の横岳周辺の3箇所にだけしか無いというちょっと変わった花である。 今回はまた、ネット友達のなおさんをお誘いしての山行であったが、ウルップソウだけでなく沢山の花が綺麗に咲いていて、十分楽しめた。

7月7日   天候:曇

  美濃戸の駐車場に車を停めて、6:50出発。どんよりとした曇空だが、梅雨のさ中に雨でないだけでも上出来である。
  林道が終わってこれからいよいよ山道という辺りで先行していたなおさんに追いつく。
柳川北沢沿いモミ林

ヤマオダマキ
  そこからは、花とか何か有る度に立ち止まっては写真を撮るというのんびりペースで、それでも10:00頃には赤岳鉱泉に着く。
一旦小屋に入ったが時間が有り余っているので、その辺の散策へと出かける。 丁度良いタイミングで雲が晴れて来て、山が見え始める。中山乗越の展望台、行者小屋と回って赤岳鉱泉に戻ったのが13:00過ぎ。 梅雨の季節とあってか、広い小屋はがら隙きでのんびりとくつろげるのは嬉しい。
柳川北沢の流れ

緑深い横岳の山腹

雲間から姿を見せた大同心
赤岳鉱泉の夕暮れ

7月8日    天候: 晴のち曇

 行く前の天気予報では今日は天気が崩れるはずで、雨を覚悟していたのだが、 起きて見ると何とからっと晴れ渡った爽快な朝である。 さっそく小屋を出発、硫黄岳に向かう。5:00頃。 朝の空気が清々しい。 樹林帯を抜け赤岩ノ頭を越えるといよいよ色とりどりの花が目に付くようになる。硫黄岳着7:40
  硫黄岳を下り、大ダルミから先は花の道が続く。 お目当てのウルップソウも現れ感激。青い花がひときわ目立っている。相変わらず立ち止まっては写真を撮りながらゆっくりと歩き、横岳着10:00。この頃から稜線は雲が掛かってくる。
朝日を浴びる阿弥陀岳

コイワカガミ

硫黄岳より横岳と赤岳

硫黄岳の火口壁
一部咲き始めたコマクサ
ホシガラスの出迎え

イワウメ
雲上の花壇

  横岳から先の縦走路がまた素晴らしい。 行けども尽きぬ花また花の道である。 八ヶ岳の花がこれほど見事だったとは全く予想外。 ガスの中ではあるが、時々雲が切れて岩峰が姿を現わす。 ゆっくり時間を掛けて、次々と変化する花と風景を写真に撮りながらの縦走はなかなか楽しい。 横岳を越えて地蔵尾根の分岐に着いたのが13:00。 赤岳まで行く時間はもう無いが、十分に花を愛でた後なので心残りもなく行者小屋に下る。行者小屋で暫く休んだ後、柳川南沢を下って美濃戸に戻る。美濃戸着17:00。
今回は丁度梅雨の合間の良い天気のタイミングに恵まれたようである。
 
横岳より大同心を見下ろす

小同心とミヤマキンバイ

岩間の花畑

ツクモグサ

横岳の縦走路
ウルップソウ チョウノスケソウ

白と青
白はクモマナズナ
青はオヤマノエンドウ
雲湧く横岳稜線

光射す 花一輪


山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip