初秋の武尊山

Mt. Hotaka

2008年9月13日    天候:曇


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  水上温泉の先の藤原の手前から車で入る。武尊神社までは立派な舗装された道が付いており、武尊神社の横には広い駐車場がある。車はここまで。

  これだけの良い道と駐車場があるのだから、武尊神社はその名前からしてもさぞかし立派なと思いきや、神社と言うよりお社(やしろ)と言った方が良いようなささやかな造りでちょっとがっかり。。

  この整備された道や駐車場は神社ではなく、裏見ノ滝の見物のためのもののようである。 ただし裏見ノ滝もそれ程の大した滝とも思えなかったのだが。

  武尊神社出発5:50。 しばらくは林道を歩き、その後は武尊川に沿って山道を辿る。 武尊川を横切ると剣ヶ峰山に向けての急登となる。途中から武尊山の姿がはるか高みに望まれる。標高差500mほどの急坂を登りきって剣ヶ峰山に着いたのが8:40。曇り気味であるのが残念だが、展望の良い所。ここからの武尊山の眺めも雄大である。
小ぢんまりとした佇まいの
武尊神社
剣ヶ峰山の登りから武尊山 色付き始めた山肌
剣ヶ峰山からの武尊山
左沖武尊と右中ノ岳

  剣ヶ峰から沖武尊への間は非常に気分の良い尾根道が続く。だんだんと近付く武尊山の眺めも良いし、振り返ると剣ヶ峰が鋭いピークを見せる。辺りは少し紅葉が始まって初秋の風情が漂よっている。武尊山の頂上である沖武尊に着いたのが10:00。
色付く木の実

剣ヶ峰から沖武尊への尾根道 振り返って見る剣ヶ峰
南方、川場谷を見下ろす

武尊山の山肌

沖武尊登りからの剣ヶ峰
イワインチン
オヤマリンドウ

  ここまでは静かな山歩きを楽しめたのだが、沖武尊頂上に来ると突然の喧騒の中。50人くらいの団体で埋め尽くされて居場所もない。 ここで長居する気にはならず中ノ岳の方に行ってみる。少し降りた所に日本武尊命像がある。先に進むと今度は高校生らしい団体に出くわす。10人ずつくらいのいくつかのグループに分かれて、グループ単位で行動している感じ。 しかし皆指導がしっかりしているようで、態度も歩き方のマナーも良い。山でこういう団体に出会うのも珍しく、これならば嫌だなという感じは無くて、むしろ会っても気持ちが良い。登山道は 中ノ岳を巻いていて、中ノ岳へ登る道はないかと探したが見つからず、前武尊と武尊田代の分岐まで行って引き返す。沖武尊に戻ったのが11:00。

  帰りは手小屋沢避難小屋への尾根を下る。 この頃から霧が掛かり、雨が降ったり止んだり。手小屋沢避難小屋は登山道から少し降りた所にあり、遠目にはかまぼこ型のブリキ造りであまり快適そうではない。 あとは急坂を武尊川に下り、武尊神社に帰着が13:30。
沖武尊からの中ノ岳

日本武尊命像
霧の中で

下りの尾根から
足下に見事な樹林が広がる


山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip