苗場山周辺・小松原湿原から霧ノ塔 Part2

Mt. Kirinotoh

2009年6月27日    天候:晴のち曇


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  小松原湿原から霧ノ塔というのは1ヶ月前に行ったばかりの所だが、 その時はまだ湿原の草も枯れていて、雨で視界も利かない中だった。 しかし予想外に良い所だったので、草が緑になる頃にもう一度行ってみたいということで、今回梅雨の合間の晴れを狙って出かけてみた。前回は風穴口からだったが、今回は黒滝口から入ることにする。
  登山口へは、津南町から秋山郷へ行く道から別れ、黒滝への林道に入る。 車幅一杯まで草が生い茂る狭い道で、余り何度も走りたくないような道。 登山口の1kmほど手前にゲートがあって車はここまで。 ゲート手前に無理すれば車が3台くらい停まれるスペースが有る。この時点ですでにまともな登山コースでは無さそうな予感。 出発4:50。

  林道から登山道に入っても、生い茂る草に埋もれた非常に不明瞭な道。道標も無いし、気を付けないと迷いそうになる。 ブナ林に入るとようやく草が減って道もはっきりしてくる。 やがて尾根に出て、ここからは緑の綺麗なブナ林の中を、あくまで平坦で長い道を辿る。

 下ノ代着7:15。 小松原湿原は下ノ代、中ノ代、上ノ代と分かれる。下ノ代は余り規模の大きい湿原ではないが、そこから1時間ほど登った 中ノ代とさらに一段登った上ノ代は、池塘を散りばめた広々としたした湿原の風景が展開する。 先に来た時から1ヶ月が経って、湿原も緑に変わり、いろんな花が咲いている。
 この辺りはまた、ベニサラサドウダンが多い。 いたるところで赤紫の花を咲かせている。
 
下ノ代の湿原
ベニサラサドウダン
中ノ代の湿原 上ノ代に出る
池塘の広がる上ノ代


  それにしても小松原湿原はとにかく静かな所である。 たまに1人2人通りかかり、 結局出合ったのは3人だけ。湿原の広がる風景の中で1人で周囲を眺めていると心洗われるような気分になってくる。 これは尾瀬の喧騒の中などでは味わえない気分。
 湿原を過ぎて小松原避難小屋に着いたのが9:10。 小屋手前の道はいつの間にか手入れがされていて、新しい木道が作られ歩きやすくなっている。
水と森の連なり

ヒメシャクナゲ 日陰山方面の眺め
池塘とワタスゲ
水辺の情景

湿原に伸びる木道 咲き乱れるベニサラサドウダン
シラネアオイ

  小松原避難小屋から先の道はあまり手入れがされていなく、歩く人も稀と言った感じ。道の上に笹のタケノコが沢山生えているが、余り踏み潰された様子もない。 沢を渡って日陰山の登りに掛かってから先は、ずっと道の両側にイワカガミの群落が続く。 さらに所々スミレの黄色やミツバオウレンの白が混ざり、感じの良い花の道である。 日陰山着10:10。 ここから霧ノ塔までの間は心浮き立つような展望の良い尾根道。 霧ノ塔の頂上は1ヶ月前に来た時は広い雪原になっていたが、今は笹が生い茂り、まったく様変わりしている。

  霧ノ塔の少し先の大日陰山まで行って引き返す。大日陰山11:50。 ここからの帰り道は嫌というほど長い道のりであるが、のんびりと風景を眺めながら休み休み下り、黒滝の車の所に戻ったのが17:45。 13時間の行動だが、ずっとなだらかで気分の良い道だったので、足は痛くなったが、それほど疲れた感じは無かった。

道端に咲くイワカガミ
オオバキスミレ 日陰山からの霧ノ塔
日陰山からの苗場山

尾根の向こうに鳥甲山
谷川連峰を望む 清楚なツバメオモトの花
日陰山から霧ノ塔へ続く尾根



山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip