八ケ岳・御小屋尾根から阿弥陀岳

Mt. Amidadake

2009年12月13日   天候:曇のち晴


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
   美濃戸口の駐車場に車を停めて出発、6:45。 別荘地を抜けて御小屋尾根に取り付く。 どんよりとした曇空だが、雲が高いので山は見渡すことができる。樹林の中の長い登りで御小屋山着9:10。 このあたりの積雪は10〜20cmくらい。 ここからしばらくは平坦な尾根道。 所々視界が開けてこれから向かう阿弥陀岳が望める。

  不動清水を過ぎると急な登りに変わる。 この頃から空が晴れて来て日が射し、良い感じになって来る。 先行者が一人いて足跡が残っている。 足跡の感じからして今日ではなくて昨日登ったのだろう。 おかげでラッセルをせずに済んで大いに助かる。 そのうち夫婦連れらしき2人連れが下って来るのに出会う。 この2人は登りのステップを徹底的に崩してくれていて、急に登りにくくなる。 下る時は登る人のために出来るだけステップを崩さないように気を配って歩くのがマナーだぞ。 しばらくするとまた2人連れが下りて来る。 この人たちは歩き方も上手なのだろう。ちゃんとステップを残しておいてくれており、また少し登りやすくなる。

 樹林を抜けると摩利支天へと登る吹きさらしの急斜面となる。 この登りはなかなか苦しいが、ここを登り切って摩利支天の肩に出ると、素晴らしい展望が開ける。 目の前には摩利支天とそれに続く阿弥陀岳が迫り、周りには南アルプスから北アルプスまで展望が広がる。 12:15。



御小屋尾根からの阿弥陀岳
阿弥陀岳が近付く 御小屋尾根からの横岳
摩利支天への登りの斜面

権現岳と南アルプス
摩利支天と奥に阿弥陀岳
阿弥陀岳の向こうに富士山
摩利支天から阿弥陀岳と赤岳



  摩利支天の岩峰を越えてひと登りすると阿弥陀岳。 ここから見る赤岳は意外と雪が多い。 阿弥陀岳着12:50。 時間が遅いので誰もいないが、この季節でも行者小屋から登って来る人はけっこういるようで、しっかりとしたトレースが付いている。

  阿弥陀岳からは行者小屋に下る。 行者小屋のあたりは積雪も多く、1mくらいはありそう。 行者小屋着13:50。 この頃から急に山に雲が掛かり始め、間もなく山を隠してしまった。 丁度晴れた一番良い時に山の上にいたことになる。今回も不思議と良いタイミングに恵まれたみたい。 あとは柳川南沢沿いに美濃戸に下る。 美濃戸の手前は雪のあと雨で溶けてまた凍ったのだろうか、道が凍結していて非常に歩きにくい。 美濃戸を過ぎ、美濃戸口に戻ったのが16:50。
摩利支天の向こうに北アルプス

阿弥陀岳から見下ろす南稜 阿弥陀岳からの赤岳 阿弥陀岳の下りからの権現岳

雲の掛かり始めた赤岳
行者小屋から
同じく横岳



山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip