千曲川源流より甲武信ヶ岳

Mt. Kobushi

2010年1月3日    天候:曇時々晴


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  千曲川源流から甲武信ヶ岳に登るコースは、夏は人が多そうで少し腰が引けるが、冬の季節に、雪で覆われた静かな千曲川を辿って甲武信ヶ岳へと言うのは、何となく魅力を感じるコースである。

  千曲川沿いの車道を奥へ奥へと走って行く。最後は完全な雪道となり、突き当たりに登山者用の立派な駐車場がある。 それでもせいぜいこのあたりの積雪は5〜10cmくらい。 駐車場出発6:45。

  冬のこのコースも意外と登山者が多いようで、道は踏み固められていて歩きやすい。 それでも降りて来る2組に出合ったくらいで、 静かな谷沿いの道。 趣もあり、雪を踏み締めながら歩く気分は上々。しかし長い道。 冬型の天気で、空は晴れ間も覗き、時々日が射すのだが、絶えず粉雪が舞っている。 3時間以上かかって千曲川水源碑のある所に着いたのが10:15。

  水源から30分ほどの登りで稜線へ。ここから尾根道をさらに30分ほどで甲武信ヶ岳。ここは時間は僅かだがなかなか気分の良い尾根道である。甲武信ヶ岳着11:25。 
千曲川西沢の流れ
千曲川水源の碑 稜線からの甲武信ヶ岳
甲武信ヶ岳の登り


 甲武信ヶ岳の頂上は、夏は余り印象に残るような感じではなかったが、今は雪山の好い雰囲気になっている。展望はもちろん素晴らしい。ただ残念なことに富士山は雲に隠れて見えない。 標高は2500mあるので、風が有るとやはりそれなりの寒さ。 

甲武信ヶ岳から一旦西沢コースの分岐まで戻り、そこから富士見のほうまで行ってみる。 その方面は余り人の行かない場所のようで、数日前に1人か2人通ったと思われる、雪に覆われた不明瞭な踏跡が続いているのみ。 水師を越えてさらに富士見に登り返すコースは、展望も無くどちらかというと単調な尾根道、それに意外と上り下りがあって疲れる。

  富士見着13:15。 富士見はその名からも展望の良い場所を期待していたのだが、着いてみると樹林に遮られて全く展望は利かない。 しかし辺りは雪に囲まれて静まりかり、それなりに心落ち着く所ではある。

  ここから引き返して西沢コースの分岐に戻ったのが14:35。 青空は大分広がってきたが、それでもなお粉雪は相変わらず舞い落ちている。 西沢沿いの下りは、なだらかな雪道を軽快に下って、登りの約半分の時間で駐車場に16:40に着く。
 
甲武信ヶ岳頂上付近
甲武信ヶ岳から
国師岳方面の眺め
甲武信ヶ岳から
黒金山方面の眺め
静けさ漂う富士見頂上



山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip