上州・子持山と小野子山

Mt. Komochi & Onoko

2010年12月11日  天候: 晴のち曇


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  尾瀬や谷川岳方面からの帰りに、関越道の赤城インターから下って行く辺りで、いつも右の方に目を引かれる山がある。 これが子持山で、獅子岩の岩峰で縁取られた特徴的な山容は、以前から気になっていた。 今回はこの子持山とその隣の小野子山に行ってみた。
【 子持山 】

   アプローチとなる林道は谷を右へ左へと渡る橋の多い道で、一号橋、二号橋・・・・と名前が付いている。五号橋の浅間山の登山口に駐車場があり、ここに車を停めて出発5:50。

  しばらく林道を歩き、七号橋のところが屏風岩コースの登山口。 屏風岩は板を立てたような面白い形の岩で、全体に同じ厚さになっている。 下から見上げると覆いかぶさるような圧迫感がある 。

登山口に立つ屏風岩

下から見上げる屏風岩
   尾根に出ると今度は獅子岩が聳え立つ。 この辺りから雪の上を歩くようになる。 獅子岩は右から回り込んで登ることができる。最後は鎖バシゴを登ってピークに立つ。 関東平野と周辺の山々を一望できる、素晴らしく展望の良い所。 一般コースから外れるが、ここは絶対寄り道するべき所。 獅子岩8:55。

  獅子岩から先は次第に上りも急になり、 最後はロープが張られた岩場交じりの所を登ると頂上に出る。 ここからは谷川連峰や日光方面が見渡せる。誰もいない静かな山頂で、のんびりと眺めを楽しむ。

 帰りは浅間山を通って戻る。 大ダルミという鞍部までは急な下りだが、その先は浅間山まで緩やかな登りの尾根道で、散歩気分で歩ける。 浅間山の上には石の祠や石碑が建てられている。 そこからまた下って五号橋に戻ったのが12:35。
聳え立つ獅子岩

獅子岩からの浅間山と榛名山
手前の山も浅間山でややこしい
獅子岩から続く尾根
浅間山展望
子持山頂上

子持山から見る谷川連峰
沼田方面の眺め
奥の白い山は日光白根山
帰りの道沿いにあった
トンネル状の面白い岩
 
【 小野子山 】

  子持山を下りて、車で小野子山の登山口まで移動。 小野子山の麓は広々とした高原状の所。 登山口着13:30。 ここから小野子岳へは標高差で500m足らず。 1時間ちょっとで登れる。 時間も遅いので5人ほど下ってくる人に出合っただけで、静かな冬枯れの山道。小野子山着14:40。

  小野子山の頂上も、子持山と同じく眺めの良い所で、 ここからの谷川連峰の眺めはなかなか素晴らしい。 関東平野も見渡せる。ここもまた静かに眺めを楽しむことができる。 時間があればさらに先の中ノ岳、十二ヶ岳まで行くのも面白そう。 雪の多い時期の晴天の日を狙ってまた訪れたいような所である。
中ノ岳と十二ヶ岳
小野子山の頂上

小野子山からの仙ノ倉山
送電線がちょっと煩いな
谷川連峰の展望
赤城山方面の眺め

吾妻方面の眺め


山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip