初夏の尾瀬ヶ原と至仏山

Oze High Moor

2010年7月10〜11日


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 

7月10日  天候: 曇

  今回はNさんとご一緒。梅雨の天気の合間を縫って、比較的空いている尾瀬を巡ってみた。 参議院選挙の日と重なるので、期日前投票というのを初めてやったきたが、これは手続きも要らないし、なかなか便利なものである。

  戸倉の駐車場から乗合タクシーにに乗り鳩待峠へ。  6:30に鳩待峠を出発。 ここから山ノ鼻、竜宮、東電小屋と回って見晴まで。天気は曇空で、時々青空が見えて薄日が射すといった感じ。
 
  ニッコウキスゲはまだ時期が早いはずだが、すでに大分咲いてきている。 今年はまたワタスゲが多いようである。 この時期を選んだひとつの理由は、ショウキランを探すということもあったのだが、こちらは全然見つからず。

  見晴着12:30。 少し早いが今日はここまで。弥四郎小屋に入る。 夕方ころは大分天気が回復し、夕焼けも見られた。

上田代に延びる木道
池畔のカキツバタ

牛首付近
水に影を落とす燧ケ岳

ニッコウキスゲ咲く草原
下ノ大堀川から トキソウ
サワラン

湿原広がる中田代 落日の光芒 夕暮のワタスゲの原 暮れ行く至仏山


7月11日  天候: 曇のち雨

  今日は朝からどんよりとした天気。 見晴出発4:50。 竜宮から山ノ鼻に向かう。 早朝の尾瀬ヶ原は歩く人もほとんど無く、静かで良い感じ。やはり尾瀬ヶ原の雰囲気を楽しむのはこの時間帯が良さそう。 山ノ鼻着6:50。

  ここからは7月になって登山が解禁された至仏山に登る。 至仏山の岩質は濡れると滑りやすいと言われているが、その通り。 たしかに登り辛い。しかしこの時期の至仏山はなかなか花の綺麗な所である。 とりわけタカネシオガマの群落は見事。 至仏山の手前からついに雨が降り出し、頂上は雨と風の中。 至仏山着10:30。 至仏山からは鳩待峠に下る。 途中からは雨も小降りになり、小雨に煙る山並みを見ながらの下り。鳩待峠に着いたのが13:40。
朝霞の湿原
ワタスゲと景鶴山

下田代と燧ケ岳
薄日に浮かぶ
ニッコウキスゲ
至仏山への登りから

ハクサンコザクラ ハクサンイチゲ
タカネシオガマ

キバナノコマノツメ シナノキンバイ

雲湧く山並み 悪沢岳下の小湿原


山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip