中央線沿線・大丸から高畑山

Mt. Daimaru & Mt. Takahata

2012年5月4日  天候: 晴


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
  今年のGWではもう1日暇が出来たので、今度も同じく中央線沿線の山ではあるが、もう少し新緑の鮮やかさが期待できる標高低めの山域を選んでみた。

  今回歩いたのは、相模川上流の桂川とその支流の秋山川に挟まれ、ほぼ中央線に平行して上野原から都留まで延びる長い稜線の一部になる。

  四方津駅出発7:30。 桂川を渡り、大丸から伸びている尾根に取り付く。 周囲の新緑は期待通りの鮮やかさ。

  ずっと自然に浸りながらの登りであったが、大丸の手前から工事中の林道に出くわしちょっと興ざめする。 もの凄く立派な道で、全面舗装され大型車通しでもすれ違える道幅がある。 山へ登っていると、時々山奥のほとんど利用されている形跡の無い場所に、異様に立派な林道が付けられているのを目にすることあるが、 この林道も完成後はそうなるのかな。

  財政危機で消費税増税まで検討されている一方で、人目に付かない場所では (おそらく何らかの利権が絡んでいるのだと思うが) このようなことに莫大な費用が費やされているのである。

  しかし大丸自体は伸びやかで明るい山頂で、眺めも良くてなかなか好ましい雰囲気の場所である。大丸着9:35。

白色のケマン 新緑の中の山道 大丸から続く稜線
右奥が倉岳山

大丸からの丹沢方面


  大丸から先は瑞々しい新緑の中、自然豊かな稜線歩きが続く。 全て標高は1000m以下だがピークが沢山あり、上り下りが多くてけっこう歩き応えがある。 朝日山とか菜畑山とか言った辺りだと思うが、道志方面の山々の眺めがなかなか良い。 所どころ富士山も見える。 倉岳山の手前までは誰にも会わずに静かな山歩き。 倉岳山はこの周辺で唯一ポピュラーな山で、登山者も多い。 倉岳山着13:30。頂上は20人くらい固まっていて、賑やかすぎるので早々に退散する。 天神山辺りまで来るとまた静かな落ち着きを取り戻す。 高畑山に着いたのが14:30。 高畑山からは富士山の眺めが良い。

  ここで大丸からの長い稜線歩きは終了。一つ一つのピークはどうだったか覚えきれないくらい越えて来た。あとは鳥沢への尾根を下って鳥沢駅に着いたのが16:30。

山道で出会った獣
これは何?
鳥屋山付近の樹林


道志方面の山を望む
鳥屋山先からの富士

細野山付近の縦走路

秋山川の谷を見下ろす
細野山付近から
桂川の谷を見下ろす
天神山付近から
高畑山からの富士