武尊田代から武尊山

Mt. Hotaka

2012年8月16日  天候: 晴


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
  水上から尾瀬の片品に抜ける県道を1時間くらい走ると、「奥利根水源の森」という自然公園のような所に着く。 ここのキャンプ場から1kmくらい手前で「管理車道」に入る。 大部分が未舗装の、車がやっと1台通れるような狭い道だが、一方通行になっていて対向車が来る恐れが無いので、安心して走れる。 遊歩道の入口などに何ヶ所か駐車場が作られており、登山道に近いそのうちの1つに車を停めて出発、5:10。

  約30分の登りで田代湿原(武尊田代)着。 ただしここは花も咲いておらず、展望も良くなくて、期待したほど大したことはない。

  田代湿原から先は綺麗なブナの森の中、傾斜の緩い登り道が続く。さらにブナの先はシラビソの森となり、これもまたなかなか綺麗。
田代湿原

ブナ林の中の登り

  地図にセビオス岳と書かれた辺り(明瞭なピークではない)。からは展望が開け、尾瀬から日光方面の山並みがパノラマで望まれるようになる。 中ノ岳が近づくと傾斜も急になり鎖場も出てくる。日陰も無くてまともに日の照りつける中での急登はけっこうキツい。 ここを登り切って中ノ岳分岐着8:40。
セビオス岳あたりからの燧ケ岳 日光方面の眺め 中ノ岳手前から
尾瀬方面の展望が開ける

燧ケ岳(右)と至仏山


  中ノ岳分岐から武尊山の最高点である沖武尊に向かう。 稜線は涼しい風が吹いていてあまり暑さも感じず快適。 途中池のある窪地などあり良い感じ。 沖武尊着9:15。 まだ時間も早く途中人に出会うこともなかったのだが、ここにはすでに先着組が2人いた。それにしてもここの展望はなかなか素晴らしい。

  この後、家ノ串山にも寄ってみる。 家ノ串山手前はちょっとした岩稜になっていて、岩の間にコキンレイカが沢山咲いている。
家ノ串山着10:20。 ここも涼しい風が吹き抜けて静かで気分の良い山頂。

中ノ岳から富士山遠望

沖武尊への池のある道
後のピークは中ノ岳
沖武尊手前から武尊山の稜線
左から中ノ岳、家ノ串山、剣ヶ峰

沖武尊にて
(花はキオン?)

沖武尊から望む谷川岳

家ノ串山の登りから
中ノ岳(手前)と沖武尊
コキンレイカ

コキンレイカ

  帰りは田代湿原まで下った後、 花咲湿原にも寄り道してみる。 花咲湿原着13:40。 田代湿原には全然花が無かったが、花咲湿原の方はその名に恥じぬようで、色んな花が咲いている。 多いのはトリカブトとミズギク。 チョウジギクもユニークな花なのだが、大きな群落になって咲いている。 チョウジギクがこれだけ群生しているのを見るのは初めて。

  花咲湿原の木道は傷みが激しく、足元に注意して歩かないと危ないくらい。逆に言えばこんな状態で放置されているというのは、訪れる人の少ない穴場なのかも知れない。 ここは6月から7月の花の多い季節に一度訪ねてみたい所。
  花咲湿原を後にして山を下り駐車場に戻ったのが15:05。

花咲湿原
トリカブト


チョウジギクの群生
チョウジギク

サワギキョウ

ミズギク