上越国境・白砂山

Mt. Shirasuna

2013年4月29日
 天候:晴時々曇

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 

  すでに夏用のタイヤに履き替えた後であり、野反湖への登りの道が凍結すると嫌なので、前日の暗くなる前に野反湖の登山口にある駐車場まで入っておく。 道の状態自体は全く問題ない。 ただその日は駐車場で車中泊になるが、けっこう寒い思いをする。 朝起きると気温はマイナス5度。やはりかなり冷えている。 出発5:10。


 地蔵山の取り付きは、駐車場から少し登って尾根を回り込んだ後一旦沢に下り、 対岸の支沢を少し登ってから支沢を離れて尾根に出るというややこしいルートで、先行者のトレースがなかったらすごく分かり辛かったところ。 尾根に出るとそこから地蔵山までは意外とすんなりと着ける。 天気は申し分ない穏やかな晴天。

   地蔵山から先は雪庇の脇を通ったりブッシュをくぐったりするあまりすっきりしないルート。 堂岩山の登りあたりからは雪も深くなってくる。 数日前に新雪が積もったようである。  堂岩山は真白な雪面が広がるなだらかなピーク。 頂上に出ると目の前に白砂山の姿が飛び込んで来る。 堂岩山着8:30。
野反湖風景

地蔵山の頂上 浅間山を望む


堂岩山の頂上


  堂岩山から望む白砂山は、ちょっと雪が少ない感じはあるものの、なかなか立派な姿をしている。 岩菅山もこちらからの方向だと岩壁を巡らせた荒々しい姿を見せる。 堂岩山から白砂山の間は楽に行けるかと予想していたのだが、そうでもなく猟師ノ頭などアップダウンが結構あって意外と時間が掛かる。 猟師ノ頭との鞍部から白砂山の登りにかけては雪庇の出たヤセ尾根が続く。特に危ないような場所はないが、一気の急な登りはけっこう疲れる。

  白砂山着10:20。白砂山の頂上は豊富な残雪に覆われて感じの良い場所。 この頃になると遠くは霞んで来るが、それでも遮るものもない360度の大展望を楽しめる。 野反湖の奥に隠れてあまり目立たない山かもしれないが、なかなか良い山である。

堂岩山から望む白砂山

岩菅山を望む 猟師ノ頭からの白砂山
白砂山の登りのヤセ尾根
白砂山頂が近づく

白砂山頂上

白砂山からの苗場山方面の眺め

白砂山からの岩菅山

  帰りはもと来たコースを戻るが、 アップダウンの続く帰り道もそう楽ではない。堂岩山に戻ったのが12:20。 地蔵山13:55。 地蔵山を下って沢を渡ってからの駐車場までの最後のひと登りがまたきつかった。 駐車場帰着15:10。