ヤシオツツジ咲く袈裟丸山

Mt. Kesamaru

2014年5月17日  天候:晴

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 

  袈裟丸山は以前ミツバツツジとシャクナゲの時期に行っているが、今回はヤシオツツジの時期を狙って行ってみた。

  この時期の袈裟丸山は登山者が多いのだが、塔ノ沢コースは比較的空いていて、駐車場も余裕で停められる。塔ノ沢登山口出発9:40。

塔ノ沢沿いの道は新緑が芽吹き始めた頃で、まだ本格的な深い緑とは行かないが、緑が目に鮮やか。寝釈迦を過ぎ避難小屋の辺りからヤシオツツジが現れ始める。賽の河原着11:50。

  今年は例年よりも花が少ないようで、賽の河原の先のツツジ平も盛りの時期は見事なそうだが、今はほとんど咲いていない。 遅れているのかそれとも外れ年か。

 

  賽の河原から先は弓ノ手コースから登ってきた人たちで一気に人が多くなる。  賽の河原から小丸山までの間はずっとヤシオツツジに彩られた道で、例年より少ないとは言えなかなか綺麗である。
  ツツジの眺めを楽しみながら、なだらかな起伏の尾根をのんびり辿って小丸山へ。13:00。今日は風があって少し寒いが、その分空気が澄んでいて日光方面もくっきりと見渡せる。

  今日はツツジを見るのが目的なので、ここまで。 昼食を取ったあと下山にかかる。もと来た道を戻り塔ノ沢登山口に戻ったのが16:30。 ヤシオツツジは盛りの頃には及ばなかったかも知れないが、それなりに綺麗で楽しめた。


塔ノ沢の新緑
小丸山からの袈裟丸連峰 男体山を望む

ダケカンバの林

賽の河原から小丸山にかけてのヤシオツツジ