八ヶ岳・硫黄岳から箕冠山

Mt. Iou & Mikaburi 

2014年3月15〜16日

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
3月15日   天候:晴

  茅野駅からバスで美濃戸口へ。2月の大雪の影響はこの辺りではもうあまり残っていないようでバスも順調に進む。美濃戸口出発10:20。美濃戸までの林道は路面が氷化してツルツルでアイゼンが欲しくなるくらい。美濃戸からは普通の雪道で歩きやすくなる。柳川の北沢を通り、赤岳鉱泉着13:40。今日は泊まり客が多いとのことでけっこう混雑している。

  まだ時間も早いし天気も良いので、行者小屋まで行ってみる。途中の中山展望台からの眺めもなかなか素晴らしい。

 今日は夕焼けも綺麗で、山が鮮やかに染まった。

北沢からの横岳西面

中山展望台からの眺め
行者小屋からの赤岳
赤岳鉱泉から
夕暮れ近い赤岳
夕陽に染まる赤岳

同じく染まる横岳
3月16日   天候:晴

  今日も雲一つない良い天気。 出発6:25。 硫黄岳に向かう。 赤岩ノ頭までは立派なトレースがばっちり付いている。 赤岩ノ頭着8:00。さすがに今日は展望が良い。赤岳鉱泉はあんなに混んでいたのに硫黄岳に向かう登山者は自分以外に1パーティのみ。硫黄岳だけなら急ぐこともないので、もっと後からゆっくり来るのかな。

  硫黄岳頂上が近づくと俄然風が強くなってくる。 硫黄岳頂上はじっと立っているのが難しいくらいの風で、寒いし休む気にもなれずそのまま夏沢峠へと下る。 夏沢峠までの標高差300mくらいの下りの斜面も強風の中で、バランスを崩されないように緊張しながらの下りとなる。 夏沢峠着8:55。 風のない樹林に入りほっと一息。
朝日を浴びた阿弥陀岳)
赤岩ノ頭にて 硫黄岳から赤岳と阿弥陀岳

夏沢峠からの硫黄岳


 ここから先の箕冠山への登りはトレースが急にか細くなる。それでも箕冠山までは良かったが、その先樹林帯を出ると 硫黄岳にも増しての強い風で、とてもまともに歩けないくらい。 今日は天狗岳を越える予定であったが、この強風ではどうしようもないということで引き返す。箕冠山に戻ったのが10:15。

  夏沢峠まで戻り、そこからはオーレン小屋の方に下る。オーレン小屋の辺りは明るく広々として、なかなか良い雰囲気の場所。さらに下って夏沢鉱泉着11:40。 ここは今の時期も営業中である。 この辺りは携帯も圏内で、タクシー会社に連絡すると唐沢鉱泉への分岐まで来てくれるという。 その分岐まではキャタピラーの跡の付いた雪道をさらに2時間の歩き。 ただ気分の良い森の中の雪道なのでそれほど長く感じなかった。
箕冠山からの硫黄岳
箕冠山からの天狗岳
オーレン小屋からの眺め