銀山平から越後駒ヶ岳

Mt. Komagatake 

2015年5月2日〜3日

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
5月2日  天候:晴

  銀山平に行くシルバーラインは朝6時まで通行止めなので、前日に銀山平に入り車中泊。 銀山平は驚くほど残雪の多い所で、除雪した跡は3mほどの雪の壁となっている。

  出発5:00。 北ノ又川の左岸に沿って雪の上を1時間余り歩き、道行山への尾根に取付く。 柳沢の出合から取付くルートもあるが、それよりも柳沢を少し登って支尾根に取付く方がブッシュもなくて良さそうである。

  道行山までは標高差約500mの登り。天気は雲一つない晴天なのは良いのだが、近くの越後湯沢で28度と真夏並み気温の予報が出ていただけあって、とにかく暑い。 しかし道の横にはシャクナゲやタムシバの花が咲き、登るにつれ周辺の山も見えてきて目を楽しませてくれる。

  道行山に出ると展望が大きく広がる。 荒沢岳が間近に大きく迫り、駒ヶ岳から中ノ岳への稜線も良く見える。 目指す駒ヶ岳はまだうんざりするほど遠くまた高く見える。道行山着8:20。

朝の銀山平風景
尾根を登ると未丈ヶ岳が
姿を見せる
登りの尾根から見る荒沢岳

尾根道に咲くシャクナゲ
純白爽やかなタムシバ 道行山からは荒沢岳が
正面に大きく迫る

道行山からの駒ヶ岳は
まだはるか遠い
道行山からの中ノ岳

  道行山から先は暑さの中、雪面からの照り返しと、腐って足場の定まらない雪に悩まされながらの疲れる登り。 小倉山の道行山側は雪庇状の壁となっているため頂上を避けてトラバースするルートを取るが、これだけ雪が腐ると雪崩も気になってくる。前駒への高度差200m余りの急斜面の登りが今日の一番苦しい所。 さらにその先に駒ノ小屋直下の100mほどの急斜面があり、やっとの思いで登り切るとようやく駒ノ小屋に着く。 12:15。 

  小屋はこの時期は管理人も居ず避難小屋のような感じ。 しかし清潔で快適な小屋で毛布まで用意されている。 午後の時間はここでごろごろとして過ごす。 やがて順次人が到着してきて結局30人くらいでほぼ満杯となった。 

  夕方日没に合わせて頂上まで出かける。 30分くらいの登りだがこれが意外ときつい。 水平線方向が霞んでいて鮮やかな夕焼けにはならず、夕陽に薄く山肌が染まる程度。

道行山から明神峠方面の眺め
小倉山からの駒ヶ岳 駒ヶ岳山頂から
八海山と日没

夕暮の中ノ岳

5月3日  天候:晴

  朝は4時に起きて今度は日の出を迎えに頂上に向かう。 今日もまた 水平線方向が霞んでいて鮮やかな朝焼けは無し。しかし周囲の山々が朝日を浴びてうっすらと色付き、それなりに趣のある山の夜明け風景が展開する。

  小屋に戻り食事を終えた後、下山にかかる。 出発6:25。 昨日は喘ぎ喘ぎ登った道だが、まだ朝早くで雪の状態も良く快調に下れる。道行山に着いたのが8:00。 道行山を過ぎると日も高くなりまた暑さが増して、下りと言えどもけっこう汗だくになる。 駐車場に戻ったのが9:45。 嬉しいことにそのすぐ近くが日帰り温泉で、さっそく気持ちよく汗を流す。
日の出
朝日にうっすらと染まる山 朝の八海山

頂上から見下ろす駒ノ小屋

前駒から振り返る駒ヶ岳
遠く毛猛連山の眺め 銀山平を見下ろす
銀山平と北ノ又川の清流