奥秩父・国師ヶ岳

Mt. Kokushi

2016年12月18日   天候 : 晴

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 


  積雪期の国師ヶ岳はあまり行く機会がないのだが、金峰山川の東股のコースだと長い林道歩きはあるものの、冬季でも日帰りできるだろうということで行ってみることにした。。

  当初は林道を車で行ける所まで行くつもりであったが、西股との分岐の所でゲートが閉じられ通行止めになっている。 ここにある駐車場に車を停めて歩くこととなる。 出発6:20。 この辺りの積雪は4〜5cmくらい。 ここから林道を歩いて大弛峠までの標高差は約900m。

 大弛峠越えの林道は雪景色の中なので、歩くのもそれほど無味乾燥ということはないが、やっぱり長い。 それに多少は人が来ていてトレースが出来ているだろうと予想していたのだが、期待に反して誰も歩いていない。 登るにつれて雪も深くなってきてなかなか足も進まなくなってくる。 林道の上部で膝下くらいの深さ。 けっこうへとへとになって大弛峠に辿り着いたのが11:30。 夏のコースタイムが3時間のところを5時間以上かかったことになる。
東股沢の岩峰に
朝日が射す
雪に埋もれた林道を行く

大弛峠
大弛峠からの南アルプス

  大弛峠から国師ヶ岳方面へはラッセルならばもう疲れているので行くのをやめて帰ろうかと思っていたのだが、古いトレースがかすかに残っていたので国師ヶ岳まで行くこととする。 国師ヶ岳への登りはほとんどが木道になっており、木の階段と平坦な木道とが交互に繰り返す感じ。 夏は良いのかも知れないが冬は階段の部分など雪に覆われると非常に歩き辛い。特に下りは雪に隠れた板と板との隙間に足を突っ込むと危険なので注意が必要。

  前国師を越え国師ヶ岳に着いたのが13:00。 西方は北奥千丈岳があり遠くの展望の邪魔をしているが、南方は富士山が良く見える。 北奥千丈岳も奥秩父の最高峰なので足を伸ばす。北奥千丈岳着13:30。 北奥千丈岳の頂上は明るく開けた意外と良い感じのピークで、 南アルプスから八ヶ岳にかけての展望が開ける。 金峰山の眺めもなかなか良い。

  大弛峠に戻ったのが14:15。 この後は林道を下るだけだが、午後遅くなると雪も緩んでさらに潜るようになり、下りと言えどもそれほどペースがはかどらない。西股との分岐の駐車場に戻ったのがすっかり暗くなった17:40。
前国師からの南アルプス 国師ヶ岳からの富士山
北奥千丈岳の頂上 北奥千丈岳からの
金峰山と八ヶ岳