|
 |
丹沢の麓の宮ケ瀬湖の湖畔にある標高570mくらいの小さな山。登山と言うより軽いハイキングのコースであるが、雪が降った後でけっこう良い雰囲気になっていた。
丹沢湖の鳥居原園地という所の駐車場に車を停めて出発。10:10。 真冬だというのに観光客は多くて駐車場も7割くらい詰まっている。
駐車場のすぐ先が登山口でそこからはずっと雪の中。何人かの先行者の足跡が残っている。
雪に覆われた林の中を登って行くのは良い感じであるが、この時間になると日射しで雪が解けてあちこちでしずくが垂れ落ちている。
雨具を用意して来なかったのでけっこう濡れる。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
登山口付近の宮ケ瀬湖の眺め
|
尾根の下部から
|
雪化粧の樹林
|
権現平風景 |
|
権現平着11:00。地図に南山と書かれているピークよりもこの権現平の方がだいぶん標高が高いので、いちおうここを南山の頂上として、体も濡れてきたことだし今日はここまでとする。
権現平には展望所があり、東の平野部と南部の仏果山、大山方面の視界が開け、足下には宮ケ瀬湖が見える。
西方の丹沢主脈方面は視界が利かない。
帰りは鳥屋方面に下るコースを取るが、こちらは北面なので雪が多く、しずくの垂れ落ちも少ない。
途中丹沢の蛭ヶ岳方面が見える場所があるが、大部分が雲に隠れてしまっている。
駐車場に戻ったのが12:10。 約2時間のミニ登山でした。。
|
 |
 |
 |
 |
権現平から大山方面
(大山は雲に隠れている) |
権現平からの仏果山
|
蛭ヶ岳方面の眺め
|
下りの道
|
|
|