常念岳と大天井岳

Mt. Jonen and Mt. Otensho


2017年5月3日〜4日

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
 5月3日  天候:晴・薄曇り

  一ノ沢の駐車場に車を停めて出発。 5:45。 駐車場は広いのが2ヶ所あるが、やはりGW中だといずれも早朝から一杯に近い状態になっている。

   しばらく林道の終点まで歩いてから登山道に入る。一ノ沢の登山道は始めはずっと左岸に沿って登って行き、標高1900m辺りから沢に入り、雪渓の上を歩くようになる。

  この雪渓は横通岳への本流から分かれた後はかなりの急傾斜の登りとなる。。谷の中で風も通らず雪面からの日射の照り返しを浴びながら喘ぎ喘ぎの登り。 これを登り切ると常念乗越に出る。10:50。 目の前に槍ヶ岳が見え、穂高連峰の一部も見えるが、曇空で山肌の雪の色はいまひとつ冴えない。


  常念小屋で宿泊の手続きをし、一服したあと常念岳に向かう。11:45。 常念乗越から常念岳までは標高差400mの急登で、これがけっこうきつい。 ただ急な所は夏道が出ていて、アイゼンは使わずに済む。常念岳着13:00。 空は薄曇りであるが、視界は遠くまで利いていて大展望が広がっている。
一ノ沢の登り 常念岳の登りからの槍ヶ岳

常念岳からの槍・穂高連峰
常念岳から
大天井岳・水晶岳方面の眺め


5月4日  天候:晴

  日の出の頃は上空は晴れているが東の水平線近くは雲が掛かっていて、あまり鮮やかな朝焼けとはならない。それでも山々がうっすらと紅色に染まる。 出発5:40。今日は大天井岳まで往復してから一ノ沢を下るという予定。いきなり横通岳の登りだが、これも朝の起き抜けだと意外と辛い登り。  
夜明けの常念乗越
淡く色付いた穂高連峰
同じく槍ヶ岳
横通岳の登りからの常念岳


  横通岳を登り切りトラバースになるとあとは槍ヶ岳から穂高までの展望を楽しみながらの縦走路歩きとなる。 大天井岳までは半分以上は夏道の出た所を歩く。 朝のうちは雪が硬いので雪の上ではアイゼンを付けたが、帰りは特に必要なかった。 東天井岳、中天井岳と標高を上げて行き、最後の大天井岳は2930mの高さがあるが、大きな登りもなく頂上に立つ。9:15。 大天井岳からの展望はさすがに雄大で、槍・穂高連峰から剱・立山さらには鹿島槍方面までが見渡せる。
横通岳から穂高連峰 横通岳のから槍ヶ岳

東天井岳の登り 横通岳と常念岳

大天井岳の頂上部

大天井岳からの槍・穂高連峰


大天井岳からの槍ヶ岳

大天井岳からの北望
正面は針ノ木岳


  大天井岳から引き返して常念乗越に戻ったのが11:50。 ここでアイゼンを付けて一ノ沢を下る。 一ノ沢の上部は一ヶ所かなり急な部分があり、雪も腐ってきてアイゼンがダンゴになり易くなっており、慎重に下る必要がある。 急な部分を通過するとあとはアイゼンを脱いで傾斜の緩くなった雪の上をどんどん下って行ける。 やがて雪もなくなり駐車場に戻り着いたのが15:00。