妙高山

Mt.Myohkoh

2018年8月18日   天候:晴

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 

  燕温泉は宿泊客以外は車進入禁止で、温泉街の手前に日帰り客用駐車場というのがあり、ここに車を停めて出発。4:50。 猛暑が一段落した頃で、早朝だと長袖のシャツでも寒いくらい。

  光明滝の手前の源泉のような場所までは舗装された歩道となっている。その先に光明滝と称明滝の2つの滝が掛かっている。 水量は少ないが落差はあり、鮮やかな赤い岩肌が印象的。
  称名滝の横を急登して巻き終わると北地獄谷の河原に出る。ここからしばらくは北地獄谷に沿って登り、その後は胸突八丁という掲示のある急坂を上って尾根に出る。 この間はずっとブッシュの中であまり面白味はない。

  妙高山に近づくと岩場が出てきてようやく周囲の山の展望が開ける。 今日は空気も澄んで遠く南アルプスや富士山まで見渡せる。 花も見られるようになる。 頂上周辺はトリカブトが多い。 ペンキの印に沿って岩場を登り終えると妙高山(最高点)着9:05。 今日は暑さに苦労するかと思っていたが、それほどでもなく比較的楽に登れた。ここから10分ほど歩くと三角点のあるピークに着く。

称明滝 妙高山手前から
黒姫山とその奥に八ヶ岳、
南アルプス、富士山が見える

黒姫山(左)と高妻山
後立山連峰を望む


妙高山からの火打山と焼山(左) ミヤマトリカブト
コガネギク
イワショウブ



  妙高山から長助池までは高度差500mの下り。 岩のごろごろした急坂をどんどん下って行く。 途中黒沢池への道を分けると傾斜も緩くなり、間もなく長助池に着く。 広い湿原になっており、小さな池塘があるのが長助池の本体か?全体的にブッシュに覆われたこのコースの中ではちょっとしたオアシスのような感じであるが、花は期待していたほどには咲いていない。

  長助池から先は大倉谷の長い巻道となる。単調な長い道だが所々小さな湿原や見晴しのある場所が出てくる。大倉谷に下ったのが12:50。 ここから大倉谷を渡りさらに下って行く。 途中惣滝に寄る。 これは立派な滝で、寄り道する価値は十分ある。 燕温泉に戻ったのが14:15。

長助池 オニシオガマ

大倉沢の巻道からの妙高山 惣滝