中央沿線・お坊山

 Mt. Obou

2018年1月27日   天候:晴

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 

  東京に大雪の降った次の土曜日、中央線沿線の山も雪が深くなっているだろうということで訪ねてみた。

  笹子駅で降りて出発が7:40。 国道を少し戻りすみ沢沿いの林道に入る。 林道は最初は除雪されていたがそのうち雪道となる。 それでも滝子山への道の分岐までは先行者のトレースがあったが、その先は誰も歩いていない雪の中を行くことになる。 すみ沢を離れて登りの山道になる頃から雪も深くなりワカンを着ける。 大鹿峠着10:40。

  大鹿峠からお坊山までは標高差300mの登り。 これがトレースもなく一人ではけっこう大変。 傾斜も強くワカンでは滑って登り辛くなり、途中からアイゼンに履き替える。 深い所では腿くらいまで潜る。 ようやく登り切ってお坊山の頂上に着いたのが12:00。

  今回お坊山を選んだのは展望の良さを期待してのことだが、それがズバリ当たって期待通りの素晴らしい展望。 富士山はもちろんのこと南アルプスはほぼ全貌が見渡せ、さらに八ヶ岳から奥秩父、大菩薩方面まで見渡せる(大菩薩方面が見えるのは頂上ではなく少し離れた場所)。

お坊山の頂上

お坊山からの
富士山

お坊山からの
南アルプス北部

お坊山からの
南アルプス南部
お坊山からの
御坂黒岳方面
お坊山からの
大菩薩嶺、小金沢山方面

お坊山からの
滝子山(右)と大谷ヶ丸

大鹿峠からの下りの尾根道


  当初は出来れば米沢山から笹子雁ヶ腹摺山まで行くつもりだったのだが、トレースもなくこの雪の深さではちょっと無理かと言うことで大鹿峠まで引き返す。 お坊山から大鹿峠までの下りは小さな支尾根のような分岐が幾つかあり、今日は登りの時のステップがあるのでそれを辿れば良いが、それが無くて雪で道が埋まると非常にルートが分かり辛いので要注意。

  大鹿峠からは少し登った後、田野へ延びる尾根を下る。この尾根はすでに何人か通ったトレースが付いており、一転して歩くのも楽になる。 そして田野の近くまで終始明るくて感じの良い雪道が続く。 田野に着いたのが14:40。 ここから甲斐大和駅までは約30分の歩き。