奥秩父・白沢から笠取山

Mt.Kasatori

2020年10月31日     天候:快晴
     

このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 


  広瀬ダムの駐車場に車を停めて出発。6:40。 国道140号線を30分くらい戻ると白沢橋。 ここが白沢峠への登山口になる。 最初は白沢沿いの林道歩きだが、すぐにとても車の通れないような、林道と言うより林道跡の道となり、3度ほどの徒渉まで出てくる。

  滝のある所からは林道跡もなくなり、この先は登山地図に「道細く荒廃ぎみ」と注意書きされた山道となる。 確かに荒れているが通行困難というほどではない。 ただし不明瞭ではある。 沢を離れて峠への斜面を登る所は特に分かりにくい。 足元に転がっている朽ちた案内版で見当を付けて登ると道型が出てきて、やっと道と分かるようになる。 急な道を登りきって峠に出るとそこは鮮やかな紅葉が広がっている。 白沢峠9:00。

  白沢峠からは雰囲気も変わって、これもおそらく林道跡であるなだらかな広い道になる。何よりも紅葉がちょうど盛り。 白沢峠から、斉木峠の先の石保戸山の尾根を回り込む当たりまでの間は、カエデの木が多く鮮やかな紅葉が続く。
白沢の滝

白沢峠風景


白沢峠から斉木峠間の錦繍



  石保戸山の尾根を越えると植生もがらっと変わって、落葉松や樅などの針葉樹が主体となり紅葉も見られなくなる。 しかもその先は笠取小屋まで本当に車の通れる道になる。 笠取小屋の周辺は、それまで誰にも出会わなかったのとは対照的にけっこう人で賑わっている。 作場平から登って来た人たちだろうか。 笠取小屋11:40。

  笠取小屋から笠取山に向かう。この道も登山者が多い。 笠取山の登りはかなりの急傾斜の滑りやすい道。 滑りやすい所を避けて道を逸れたりする人が多いからだろうか、脇道が入り乱れている。登り切った所の小ピークからの眺めはなかなか良い。多くの人はここまで止まりのようだが、笠取山の頂上はさらにその先にある。 笠取山12:30。頂上からさらに先のピークを越えると縦走路に下る道があり、ぐるっと回って戻って来れる。

  下山は雁峠に出てそこから広川に下る。 この道はけっこう利用されていると思っていたのだがそうでもなさそうで、 あまり道もはっきりせず、赤布を辿りながら道を探していくような感じになる。 下って行くと道もだんだんはっきりしてくる。 また道沿いに紅葉も見られるようになる。 やがて道もちゃんとした林道となる。

  最後は林道は新地平のほうに向かい広瀬ダムに戻るには遠回りになるが、地図に林道から分かれて直接ダムのほうに下る道が書いてあるのでそれを通ってみると、国道に出る所でフェンスに塞がれてしまっている。苦労してフェンスを越えて国道に出たがこれは本来通るべき道ではなかったみたい。 広瀬ダムの駐車場に戻ったのが15:40。

笠取山から
南アルプス方面の眺め

笠取山からの富士山
雁峠風景
広川沿いの紅葉