北アルプス・蝶ヶ岳

Mt. Cho

2021年9月29日    天候:曇のち晴 


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 

三股手前の登山者用駐車場に車を停めて出発。5:45。この駐車場は登山地図に70台と書かれている広い駐車場だが、紅葉シーズンのためか平日というのに早朝からほぼ埋まっている。

  三股の少し先から沢を離れて尾根に取り付く。 良く整備された道で、少し急な所は全て木の階段が作られている。蝶ヶ岳まで階段だらけといった道。 大体登山道の階段というのは疲れて嫌なものであるが、ここの階段は段差が適切なせいかそんなに疲れることはない。

   標高2000mあたりから木の葉が色づいてくる。 黄色が主体で赤い色はほとんどないが、それなりに美しい。
三股より、朝日に染まる蝶ヶ岳 黄葉の始まった蝶ヶ岳の山腹 登り道沿いの黄葉 登り道からの常念岳


  蝶ヶ岳はどこが頂上だかよく分からない山であるが、2677mの最高点を一応頂上とする。 頂上が近づくと赤い色も混ざってきて紅葉も鮮やかになる。蝶ヶ岳頂上着10:25。 穂高から槍ヶ岳にかけての展望も期待していたのであるが、上空は晴れているのに穂高と槍ヶ岳の辺りだけ雲が掛かっており、あいにく写真のように全体の姿は見られない。 しかし紅葉もきれいだし、これだけ見えればまずまずと言えるかな。

雲海と黄葉

最高点付近の紅葉
最高点からの穂高連峰
槍ヶ岳方面


 まだ時間もあるので蝶槍まで足を延ばす。 片道約1時間の稜線は紅葉と風景を楽しみながらのプロムナード。 ただし意外と上り下りが多くて疲れる。 蝶槍着11:30。 ここは常念岳方面から来ると休みたくなる場所のようで、休んでいる人が多い。

  蝶ヶ岳ヒュッテの所に戻ったのが12:20。 約2時間の蝶槍往復の間に雲が切れて槍・穂高の全貌が見える機会があるかなと期待していたが、結局最後まで雲がかかったままであった。 あとは三股まで下るだけ。 木の階段の下りはやや膝には堪えるが、なかなか歩きやすい。駐車場に戻ったのが15:35。

奥に霞沢岳(中央)
と焼岳(右)
見下ろす紅葉の斜面
三角点ピークからの蝶ヶ岳頂上

蝶槍