|
 |
都留インターを出て道志村への道に入る。
道坂トンネルの手前に駐車場があり、ここに車を停めて出発。
6:20。 ここから道坂峠へは薄暗く陰気な感じの所を登る。
しかし道坂峠から先は紅葉も始まっており、明るくて感じの良い尾根道となる。
道坂峠から御正体山までの尾根道は地図に名前の出ているものだけでなく小さなピークが沢山あり、けっこうアップダウンが多い。
岩下ノ丸から牧ノ沢山にかけての標高1300m前後の辺りが丁度紅葉の盛りのようで、なかなか美しい。
御正体山の登りは標高差約300m。 ここまでは比較的緩い登り下りが続いていたが、ここからは一気に急な登りになる。頂上付近はモミ主体の林でもはや紅葉は見られない。御正体山頂上10:20。
|
|
|
御正体山の頂上付近は樹林に遮られて展望が利かないが、南の方へ少し行くと木の間から東側に視界が開け南アルプスが見渡せる場所がある。
30分くらい頂上周辺をぶらぶらした後下山にかかる。
この頃から雲が出てきてやがて山の上の方は雲に隠れるようになる。
頂上からの急な下りを終えた後は、道坂峠までは小さなアップダウンを繰り返す尾根道で、帰りは随分と長く感じられる。
岩下ノ丸12:55。道坂峠を下って駐車場に戻ったのが14:15。
|

|
 |
 |
 |
岩下ノ丸付近の尾根道
|
岩下ノ丸付近の紅葉
|
岩下ノ丸付近の紅葉
|
1292mピーク付近の紅葉 |
|
|
|

|
 |
 |
 |
御正体山手前からの
丹沢方面の眺め
中央やや右が蛭ヶ岳
|
御正体山からの白峰三山
|
霧のかかった中の紅葉
|
岩下ノ丸付近からの菰釣山 |
|
|