奥多摩・鷹ノ巣山

Mt.Takanosu

2019年11月1日     天候:晴
     
このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。

 
  今日は紅葉を楽しむのが目的。 奥多摩湖畔の大麦代トンネルを出た所にある広い駐車場に車を停めて出発、6;50。しばらく車道を歩いた後、倉戸山から榧ノ木山へと登って行く、いわゆる榧ノ木尾根に取付く。天気は申し分のない秋晴れ。

  奥多摩の山と言うと、どうも植林された杉や檜の林の中を登って行くという印象を持っていたのだが、この榧ノ木尾根はそうでもなくけっこう広葉樹に覆われている。 倉戸山の辺りも紅葉すれば綺麗だろうと思われる植生ではあるが、今年はどこも紅葉が遅れているようで、まだ紅葉はほとんど進んでいない。倉戸山8:40。

  さらに登って行って標高で1300mを越えた辺りから紅葉が本格的になってくる。 特に榧ノ木山の周辺の紅葉は見事なもので、奥多摩の紅葉もなかなか捨てがたいものだと、改めて感じ入る。 ただ時期的にはもっと下の倉戸山の辺りも色付く1週間か10日くらい後の方が良いかも知れない。
朝の六ツ石山方面の眺め 榧ノ木尾根の紅葉



  六ツ石山からの石尾根の尾根道に出ると、紅葉も終わりかけになるが、代わりに草原状の所が続き眺めが良くなる。 今日は遠くまで見透しが利き、 富士山からさらに南アルプスまで望める。 富士山もだいぶん白くなって来ている。 鷹ノ巣山着11:40。

  下りは六ツ石山経由で下ることも考えたが、水害の続いた後では登山道がどうなっているか分からないので、確実に通れる来た道を戻るのが無難だろうと言うことで、登って来た榧ノ木尾根をそのまま下る。 ただし榧ノ木尾根の下りは尾根が広く道も落葉に埋もれて不明瞭な所が多くて迷いやすい。 木に巻いた赤い(はずの)テープが頼りだが、ほとんど色あせて分かりにくい。 いちおう迷わないよう気を付けながら下ってダムの駐車場に戻ったのが14:50。

鷹ノ巣山へ続く尾根道
鷹ノ巣山手前からの富士山
鷹ノ巣山から大菩薩嶺と
遠く南アルプス
鷹ノ巣山から丹沢方面