丹沢・霧氷の菰釣山

Mt. Komotsurushi

2008年1月13日    天候:曇のち晴


このページは、サムネイルの小さな絵をクリックすると大きな画像を表示します。


  実はここはもともと予定していなかった山であった。
  前日は首都圏に冷たい雨が降り、富士五湖地方の次の日の天気予報を見ると晴マークが並んでいる。
 「山中湖周辺は恐らく雪であり、その近くの高座山、杓子山の辺りは、去年登った感じからすると( → こちら)、雪で被われれば素晴らしい富士山の眺めが望めるだろう。 」 ・・・・と言う目論見で出掛けたであるが。

  ところが山中湖に来て見ると、どうやらこちらも雨だったらしい、 雪は全く無い。天気予報も少し外れたようで、どんよりとした曇り空で富士山も雲の中。 この時点で高座山、杓子山へ行く気は失せて、代わりにこの辺りでほかに気の利いた山は・・・と言うことで菰釣山に方針変更。 ただしこの選択は当たりだったようである。

 
石保土山付近

白い珊瑚

山中湖から車で15分くらいで山伏峠へ。ここに車を停めて出発。 7:00頃。 大棚ノ頭あたりから霧氷が綺麗になってくる。 大棚ノ頭から菰釣山までは幾つものピークを越えて行くが、適度に上り下りの変化が有って、霧氷を眺めながらの気分の良い尾根歩きが続く。

  不思議なことに、北に見える御正体山や東に見える大室山の辺りは、ここよりも標高がずっと高いのだが、霧氷は付いている様子が無く、黒々としている。南側の低い山は当然ながら霧氷が無いので、霧氷の出来ているのは自分の居るこの周辺だけである。 まさか私が通るのを予想してわざわざ準備していてくれた訳では無いだろうに。
霧氷の森ー1
霧氷の森ー2

菰釣山からー1
菰釣山からー2

  菰釣山。11:00着。 この頃から空は晴れ間が覗くようになる。 ここからの富士山の眺めも素晴らしいのだが、残念ながら雲の中に隠れている。 1時間くらい辺りをぶらぶらしながら富士山の雲が切れるのを待ったが、そんな様子も見えず、寒くもなって来たので諦めて帰途につく。 この間、反対側から登ってきた2人が今日山で会った唯一の登山者。
 
山路ー1

山路ー2 山路ー3

樹ー1

樹ー2 樹ー3
樹ー4
 
  帰り道では、日の当たった所は、白かった霧氷も溶け始めて透明な氷となり、宝石のようにきらめいて、これはこれで綺麗である。
   途中、少しの間であるが、雲が切れて富士山が顔を覗かせた。 山伏峠に戻ったのが15:45。 静かな尾根道と白い霧氷・・・予定外の割りには良い山行だったと言えるかな。

溶けかけた霧氷

富士ー1 富士ー2


山の紀行のトップに戻る
Back to Mt.Trip