Home Gallery Mt-Trips PhotoBBS Profile Wallpaper Link Form Mail




サムネイルの小さな絵をクリックすると新しいウインドゥが開き大きな画像を表示します。
画像から戻るときはブラウザの「×」ボタンで画像ウインドゥを閉じて下さい

Click sumbnail, and you'll see a large image in new window.
When come back, please use [X] button and close the picture window
.




ロールワリン
Rolwaling Himal

(地図の赤い部分です)

ロールワリン・ヒマールは、ネパールでは比較的小規模にまとまった山群で、8000m峰はなく、7000mを越えるのはメンルンツェ(7181m)とガウリサンカール(7134m)の2つだけ。しかしこの2つの山は高さの割には非常に立派な山容を誇り、特にガウリサンカールは世界最高峰と言われた時もあり、古くから名を知られた山です。また6000m級の美しい山がたくさんあります。
ロールワリンからトランバウ氷河を遡り、5760mのテシ・ラプツァの峠を越えてクンブに抜けるルートは、高さ500mのアイスフォールを登る難コース。



ロールワリンへの道  On the way to Rolwaling
ロールワリンへ行く道の途中の峠での休息風景。遠くの山はジュガール・ヒマール。子山羊なども遊んでいてのどかな雰囲気。
picture ガウリサンカール(左)とメンルンツェ  Mt,Gaurisankar and Menrungtse
ロールワリンを代表する二峰ですが、いずれの山も近付くと手前の山に隠れてしまい、この方向からしか容易に姿を見られません。
ガウリサンカール近付く  Mt,Gaurisankar
上の写真を撮った場所から、歩くこと4日目にしてようやくガウリサンカールを間近に眺める場所に来ました。あまりの険しさのためか、標高の割には雪もあまり着いていない。
ガウリサンカールの南面  South-Face of Mt,Gaurisankar
さらに近づくと、谷の合間から凄まじいばかりのガウリサンカールの南面の様相が見られます。正確には前衛峰の南面ということになりますが。

チェキゴ  Mt. Chekigo
ロールワリン谷に入ると真っ先に目に飛び込む山。谷の入り口の正面に優美な姿を見せています。
ハーカン  Mt. Hakan
ロールワリン谷をさらに奥に進むと見えてくる山。 ヒマラヤヒダが印象的です。
チョブツェ  Mt. Chobtse
この山もヒマラヤヒダが美しい。 ロールワリンの谷を2つに分ける位置にある山で、右側が本流のトランバウ氷河、左側の谷が支流のリピモ氷河になります。
picture リピモ氷河奥の山  Moutains of Ripimu Glacier
トランバウ氷河から分かれるリピモ氷河の奥に見える山。名前がいまいちよく分からない
picture リピモ氷河左岸の山  Moutains of Ripimu Glacier
同じくリピモ氷河にある山
ピグフェラゴ  Mt. Pigferago
トランバウ氷河の正面に立ちはだかるようにそびえる山。幅広の大きな山でその左端にアイスフォールが落ちています。
picture タカルゴ  Mt.Takargo
半日掛けて、落差500mに及ぶトランバウ氷河のアイスフォールを登り切ると、目に飛び込んで来る山です。氷河が美しい。
picture トランバウ氷河  Moutains of Toram Bau Glacier
アイスフォール上部のトランバウ氷河は、広く開けた雪原状になっています。写真からは雰囲気が伝わりませんが、季節も12月末、標高5500m位で、めっちゃ寒い。
テシ・ラプツァ  Tesi-Raptsua Pass
右の鞍部がテシ・ラプツァの峠で、これを越えるとクンブ地方に出ます。見た目にも厳しそうですが、寒さと風の強さを除けばそれほどでもないです。

Back